
NH20127
1:200 BOEING 747-400D JA8961 完成品(ギアつき)
Detailed
ANAのBOEING 747は2014年3月31日の沖縄-東京線126便を最後に退役しました。JA8961は747ラストフライトに使われた国内線機材です。羽田空港に到着した126便からBOEING 747と同じ時を共有されたお客様が名残惜しそうに何度も機体を振り返りながら降機される姿が印象に残りました。BOEING 747-400D型には主翼端のウイングレットがありませんが最後まで活躍したANAの747型機としてJA8961は特に人気の高いシップナンバーです。このモデルはドアコーションあり、ウイングコーションありのDetailed仕様のABS樹脂製塗装済み完成品です。

BOEING 747-400D JA8961は1993年からANA国内線主力大型機として活躍し747ラストフライトとなった2014年3月31日沖縄(那覇)-羽田ANA126便成田行きNH206便に使われた機材です。 THANKS JUMBO! 747の退役を象徴するシップナンバーとして今も強い人気があります。

BOEING 747-400Dは離着陸の頻度が高い日本の国内線用に開発された派生型で機体構造が強化され翼端のウイングレットがないのが特徴です。国内線の569席仕様は大量航空輸送時代を象徴する存在でした。エンジンはゼネラルエレクトリック社製 CF6-80C2B1Fを4基装備しています。高バイパス比ターボファンエンジンの特徴でもあるファンブレードの隙間から後ろが見える実感的なフォルムを再現しています。

製品ディティールのご紹介

BOEING 747-400型機の特徴は高い位置にあるコックピットとアッパーデッキです。ストレッチドアッパーデッキと呼ばれる2階席左側後方に2つ窓があるのがD型機の特徴でした。D型の場合、地上からアッパーデッキまでの高さは7.57mから8.36mあります。

完成品ではドアコーションと呼ばれる開閉時の注意書、ピトー管、静圧口などを印刷再現しておりDetailed modelと呼称しています。組立式のスナップフィットモデルではこれらは省略してSimple Detailed modelと表記して区別しています。より精密なディティールを望まれる方には完成品をおすすめします。完成品はすぐに飾れる状態でセットされていますのでギフトにもおすすめします。

BOEING 747-400D型JA8961の翼端にはウイングレットがありません。国際線機材である BOEING 747-400型との外観の大きな違いです。

このモデルはBOEING 747-400実機図面より製作しています。日の丸も正確な位置と大きさで再現しました。主翼の後ろに突き出しているのはフラップトラックフェアリングといいます。

主翼の上面にある黒く縁取られた金色のマークは雪氷マーキングと呼ばれています。主翼に着雪、着氷がないか機内から目視確認するためのものです。

エンジンナセルにはゼネラルエレクトリック社のマークが入ります。このマークは黒・青・水色・グレーとさまざまなバリエーションがあり同じ機体でもナセルごとに違う色のマークが貼られていることがありました。このモデルではNO.1およびNO.3エンジンを水色、NO.2およびNO.4のエンジンをグレーで再現しています。

高級感のある木製台座と性能諸元の刻印された真鍮製メタルプレートが付属します。

製品の仕様
素材 | ABS 樹脂 |
---|---|
JANコード | JAN 4961506201277 |
原産国 | 中国 |
全長 | 36.36cm |
化粧箱の寸法 | 32.5cmx32.5cmx11cm |
付属 | 木製台座スタンドに性能諸元が刻印された真鍮製プレートが付属 |
その他 |
|
製品パッケージ




NH20127
1:200 BOEING 747-400D JA8961 完成品(ギアつき)
16,000円(税抜)